絵本の読み聞かせをすることのメリットと効果について
絵本を買ったばかりの頃は、絵本を読み聞かせすることのメリットや効果も分からず、時間があれば読んであげたら良いかな〜と考えていたので、忙しさや疲れもあり絵本を読まない日も何度もありました。
絵本の読み聞かせをすることには「5つのメリットと効果」があります。
- 親子でコミュニケーションが取れる
- 感情を豊かにする
- 想像力を育てる
- 言葉の表現を知り国語力がアップする
- 集中力が身に付く
この「5つのメリットと効果」を知ってからは、
生後2ヶ月〜現在まで寝る前のルーティーンとして絵本の読み聞かせをしています。
寝る前のルーティーンを作ることで息子は「今から寝るんですね。」と分かってくれ、ぐずることも無く寝てくれるようになりました。朝寝や昼寝にも効果抜群です!!
▼参考にしたネントレ本
親子でコミュニケーションが取れる
読み聞かせは、親子のコミュニケーション不足を解消させます。
絵本を読む声は子供に安心感を与え、肌のぬくもりや匂いを感じることにより親子の親密感が高まり、信頼関係が強くなるとされています。また、子どもは読み聞かせによって親の愛情を感じ、子ども自身の自己肯定感も養われます。

我が家では日中は私が息子のお世話をしているので、夜はパパに絵本の読み聞かせをして貰い、父子のコミュニケーションを取るようにしています。
感情を豊かにする
読み聞かせは、子どもの感情を豊かにする効果が期待できます。子どもは絵本を通じて登場人物の気持ちを想像し、擬似体験します。喜怒哀楽を感じること、心の変化を知ることで感情が豊かになります。
読み聞かせは心を育てるため、感情豊かな人は相手の心の変化を感じる力を持っているので、周囲から愛される人になるとか。
想像力を育てる
子どもの想像力も育てることが出来、思いやりを持って人と関わることが期待できます。
想像力を養うことで感受性豊かな優しい子に育ち、視野が広がり、新しい視点で物事を考えることが出来るとか。
言葉の表現を知り国語力がアップする
絵本の読み聞かせによって語彙力や読解力がつき、国語力がアップするという学力向上の効果もあります。まだ字が読めない子どもでも、読み聞かせを繰り返すことで絵本に書いてある言葉の表現をマネし始めます。最初は、マネだった言葉も次第に自分の言葉として使い始めるので、言語力が伸びることに繋がるようです。
また、語彙力がある人は自分の気持ちを言葉で表現することに長けています。相手の言葉も理解できるので、信頼関係を築きやすくなるそう。
集中力が身に付く
読み聞かせを続けることで、子どもは集中力が身に付きます。子どもが物事に集中できる時間は長くはありません。そのため、読み聞かせを始めたばかりの頃は、最後のページまで読めないことが多いです。
ですが、絵本の読み聞かせの時間を習慣化させると、次第に集中力が身に付き、最後まで夢中になって聞いてくれるようになります。
絵本の読み聞かせは0歳でも効果がある?

絵本の読み聞かせには様々な効果があることは分かったけど、0歳でも効果あるの?
子どもが0歳児なら、絵本を読んであげても期待通りの反応が返ってくることはほとんど無いので、絵本を読み聞かせても効果はないと思ってしまいますよね。
しかし、0歳児の赤ちゃんにも読み聞かせの効果はあります。
絵本の豊かな色彩を見ることは脳に刺激を与え、親子のスキンシップでリラックス効果が期待できます。
0歳児にオススメの絵本

Sassyのあかちゃんえほんシリーズは0歳児の赤ちゃんにオススメの絵本です。
▼絵本の紹介文
いつもニコニコ、左右対称の顔、白と黒や赤などのコントラストの強い模様は、赤ちゃんが大好き。程月齢の赤ちゃんには、目の正面20〜30㎝のところで見せると、焦点が合いやすいので効果的です。さらに、赤ちゃんが楽しくなる言葉もたくさん!ぜひ声に出してやり取りを楽しんでください。0歳から、初めて目にするのにぴったりの絵本です。

この絵本は本当にすごいです!生後2ヶ月の頃から息子が大好きな絵本です!


大人でも目を引くようなカラフルな色で描かれています。
うちの息子はこの絵本が大好き過ぎて、どんなに泣いていても絵本を見せるとピタっと泣き止みます。
お風呂上がりのお腹が空いて泣き出したけど、まだ着替えが終わっていない時やミルクを作っている時など、絵本を読まずとも息子が寝そべっている横に絵本の中が見えるように立てかけて置くだけで、泣き止んでくれるので困った時の救世主です!!本当に助かります!
この絵本に助けられることが多いので、私はお友達にもプレゼントしています。

絵本見せたら、すぐ泣き止んでくれるから凄いね!

4歳のお姉ちゃんでも読み聞かせが出来るから、姉妹で静かに読んでくれる!
プレゼントしたお友達からは必ず「あの絵本すごいね!」と言って貰えるので、どんな赤ちゃんでも気に入ってくれると思います。
赤ちゃんに絵本の読み聞かせをしていますか?
正直、子供が生まれるまでは0歳から絵本の読み聞かせをすると良いことを、知りませんでした。しかし、絵本の読み聞かせを始めてから寝かしつけがグッとラクになりました。昼寝も夜の睡眠も、ぐずることはありません。