福岡山王病院で出産をすると、退院後に『出産お祝い膳』のプレゼントがあります。
出産お祝い膳は、2名まで無料で食べることが出来て、お金を払えば人数の追加も可能なようです。
私たちは、夫婦+息子の3人で食事に行きました。
お祝い膳は、病院内にあるレストラン・オーブで食べることが出来ます。
私が出産で入院した時は、コロナウイルス真っ只中のため、レストラン・オーブの営業も休止されていた為、お祝い膳のサービスも一時休止になっていました。
お祝い膳のサービスは休止していましたが、
出産で入院した日に、洋食と和食のメニューを見せて頂き「サービスが再開された時にお好きな方のメニューをお選びください」とのことでした。
福岡山王病院のホームページで出産お祝い膳のサービスが再開されたと知り、予約しました。
出産お祝い膳を食べる時に必要なもの
食事中は、赤ちゃん用イスやベビーベットの貸し出しはありません。
息子は生後7ヶ月だったので、ベビーカーに乗せて行きました。
レストラン内は広く、個室ではありませんが、窓際の席だったので広々とスペースを使うことが出来ました。
息子が泣いたらどうしようと思い、赤ちゃん用のお菓子や携帯で動画の準備をして行きましたが、和たちたち以外のお客さんはいなかったので、周囲の目を気にすることなく、ゆっくり食事をすることが出来ました。
コース料理だったので、途中ぐずった時は赤ちゃん用のお菓子を食べさせて機嫌を取りました。
お祝い膳は洋食と和食の2種類
お祝い膳のお料理は、洋食と和食の2種類から選ぶことが出来ます。
私は『洋食』を選びました。
予約当日は、夕方の予約で病院の受付は終了しているので、時間外入口から病院内へ入ります。
1階のエレベーターでレストラン・オーブへ向かいます。
レストランに入ると、テーブルの上は準備されており病院とは思えない雰囲気に驚き、マリノアの観覧車も見えて景色が良いです。

食事前にはノンアルコールのシャンパンがサービスで出ました。乾杯して料理が運ばれてくるのを待ちます。
洋食メニュー
・旬のお野菜とロブスターのサラダ仕立て
低脂肪・アミノ酸が豊富なロブスターと滋味豊かなお野菜を数多く使用してサラダに仕立てました。ドレッシングはコレステロール0%で抗酸化物質のポリフェノールを多く含むグレープシードオイルを使用しています。

・コンソメスープ 金粉の舞い
牛肉と野菜の旨味が凝縮されているコンソメスープは病後の回復食や食欲不振の方には身体に優しく滋養たっぷりです。また、スープに浮かぶ金の持つエネルギーは血流の流れを促進し新陳代謝を活発にする効果を持ち、さらに金粉の放出するイオンが細胞を活性化させ美肌効果も得ることが期待できます。
・パン
パンは胚芽ロールパン、原料の小麦胚芽は”植物のタマゴ”と言われるほど栄養素がバランス良く豊富に含まれ、ビタミンEも豊富でアンチエイジングにも有効な抗酸化作用・血流改善などの働きがあります。

・鯛の黄金焼き 雲丹風味
高タンパク低脂肪の代表的なお魚である鯛に、身体の細胞を正常な状態に戻そうとする成分タウリンを含むウニを塗り香ばしく焼き上げました。ウニには他にも老化防止や冷え性にも効果があるようです。

・牛フィレ肉の蒸し焼き トリュフの香り
牛肉に含まれている動物性タンパク質には人間が体内で作ることの出来ない必須アミノ酸がバランス良く含まれています。お肉には牛肉の中でも比較的コレステロールの少ないフィレ肉を使用しています。

・季節のデザート盛り合わせ


どの料理もとっっっても美味しくて、福岡山王病院で出産して良かったな〜と思いました!
お祝い膳が美味しすぎて、また出産することがあれば、ここで産みたいなと(笑)
このクレームブリュレが最高に美味しかったです!!また食べたい!